通所リハビリを行う施設について

高齢化が進む社会の中で、脳梗塞や脳卒中が原因で体が不自由になり、リハビリテーションを利用する人が増えている。
特に日帰りでリハビリを受けることができる通所リハビリは、需要が増しているようだ。
介護施設でリハビリに力を入れているところでは、理学療士や作業療法士、言語聴覚療士といった専門職により、手厚いサービスを受けることができる。
そのほとんどは、デイサービスと似ているが、リハビリに重点を置いている施設なだけに、より専門的な機能回復訓練が受けられるのが魅力だろう。

そんな施設では、介護スタッフもリハビリの補助としての役割を担っているので、向上心のある方は多くの学びを得られる可能性が高い。
一日の流れとしては、利用者を自宅に迎えに行き、施設に到着するとバイタルチェックを行い、理学療法士や作業療法士によるリハビリの補助をする。
また、入浴介助や昼食の配膳などを行い、午後はレクリエーション活動などを実施し、夕方になると利用者を自宅まで送り、一日を振り返るミーティングをしてその日の業務を終えることになる。

このフローは、デイサービスとほぼ同様であり、夜勤がないのが特徴だ。
さらに、利用者の多くは比較的要介護度が低いため、身体介助をする機会が少なく、介護士は特別養護老人ホームなどに比べると身体的な負担を感じにくい。
ただし、通所リハビリでは、介護スタッフもリハビリの補助をしなければならないので、専門的な知識を学んだりしなければならないことも少なくないのだ。